リファレンスガイド 機能別ガイド シーン管理機能
提供: オンラインマニュアル
【シーンとは】
PanoCreatorでは1つのパノラマVRの個々をシーンという単位で管理します。
画面右ペインのシーン一覧から、各種機能を呼び出すことが出来ます。
目次 |
1 シーン一覧
フォルダ一覧にてフォルダを選択すると、対象のフォルダに含まれるシーンがシーン一覧に表示されます。
- 画面の上部には選択したフォルダ名が表示されます。
- 表示順ドロップダウンから並び替えの項目を選択することが出来ます。
- 選択したフォルダにシーンが含まれない場合は、メッセージが表示されます。
シーン追加 | シーン追加ダイアログを起動します |
アルバム再生 | ビューワーを起動し、選択したフォルダのアルバムを再生します アルバムについては、アルバム設定を参照ください。 |
アルバムリンク | アルバムへのURLをクリップボードにコピーします。 |
アルバムタグ | 選択したフォルダのアルバム用の埋め込みタグを表示します 埋め込みタグについては、タグ出力機能を参照ください。 |
アルバム設定 | アルバム設定ダイアログを起動します。 |
表示順 | シーン一覧の並び順を変更することが出来ます。 |
2 シーンパネル
シーンパネルでは、パノラマVRについての各種機能を呼び出すことが出来ます。
また、シーンのステータスによってパネルの表示内容が切り替え表示されます。
- ステッチ実行前
画像登録 | パノラマVRの素材となる画像をアップロードします。 詳細については、画像管理機能を参照ください。 |
画像削除 | 選択した画像を削除します。 |
画像回転 | 選択した画像を左向きに90度回転させます。 |
ステッチ開始 /VR変換開始 |
シーンのステッチを実行します。THETAやiPhoneパノラマ、静止画シーンなどステッチが不要な場合は、VR変換開始と表示されます。 ステッチ機能の詳細については、ステッチ機能を参照ください。 |
ステッチ設定 | ステッチ設定ダイアログを起動します。 |
編集 | シーンの名称や説明などの情報を変更します。 |
削除 | シーンを削除します。 |
移動 | シーンを別のフォルダに移動します。 |
- ステッチ実行中
ステッチ処理の進捗状況がプログレス表示されます。
サーバにステッチリクエストが集中した場合、混雑している旨がメッセージ出力されます。
またステッチ処理中は、対象のシーンについて他の操作をすることは出来ません。
- ステッチ完了後
元画像 | ステッチ実行前の状態にパネルの表示を切り替えます。 「パノラマに戻る」ボタンをクリックすることでパネル表示を戻すことが出来ます。 |
プレビュー | ビューワを起動し、シーンのパノラマVR表示を確認することが出来ます。 |
再生設定 | 再生設定ダイアログを起動します。 再生設定機能の詳細については、再生設定機能を参照ください。 |
リンク | シーンへのURLをクリップボードにコピーします。 |
タグ | シーン用の埋め込みタグを表示します 埋め込みタグについては、タグ出力機能を参照ください。 |
上下反転 | パノラマが天地逆になっている場合、180度反転することが出来ます。 |
ボカシ設定 | 人物の顔やナンバープレートなどパノラマの任意の箇所をぼかすことができます。 ボカシ設定の詳細については、ぼかし設定機能を参照ください。 |
編集 | シーンの名称や説明などの情報を変更します。 |
削除 | シーンを削除します。 |
移動 | シーンを別のフォルダに移動します。 |
画像補正 | 画像補正ダイアログを起動します。 画像補正の詳細については、画像補正機能を参照ください。 |
3 シーン追加
新しくパノラマVRを作成する場合、フォルダにシーンを追加する必要があります。
選択したフォルダにシーンを追加するには、「シーン追加」ボタンをクリックしてください。
シーン追加ダイアログが起動します。
種類 | パノラマまたは静止画からシーンの種類を選択してください。 パノラマ:360度VR表示可能なシーンです。パノラマシーンのサンプル
|
名前(必須) | シーンの名称を入力してください。 |
説明 | シーンの説明文を入力してください。 ここで入力した内容は、Tourテンプレートなどのアルバム表示にて、パノラマ上にポップアップ表示されます。 |
登録 | シーン追加を実行します。 |
キャンセル | シーン追加をキャンセルします。 |
4 シーン編集
シーン編集ダイアログでは、シーンの名称のほか説明文を変更することが出来ます。
設定を変更したいシーンのシーンパネル上で「編集」ボタンをクリックしてください。
種類 | シーン種別が表示されます(変更することはできません)。 |
名前 | 登録されているシーンの名称が表示されます。 |
説明 | 登録されているシーンの説明文が表示されます。 |
サムネイル画像 | アルバムのシーンメニューに表示されるサムネイルをアップロードすることができます。 スイッチをオフにした場合は、自動的に生成します。 |
登録 | シーン情報を変更します。 |
キャンセル | 変更をキャンセルします。 |
5 シーン削除
指定したシーンを削除します。
削除したいシーンのシーンパネル上で「削除」ボタンをクリックしてください。
シーン削除時には以下の情報が削除されます。
シーンの設定情報 |
シーンのパノラマVRデータ |
シーンの画像データ |
- 削除したデータの復旧はできません。
- 削除したシーンの含まれているアルバムからは、対象のシーンが取り除かれます。
6 シーン移動
指定したシーンを別のフォルダに移動します。
移動したいシーンのシーンパネル上で「移動」ボタンをクリックしてください。
フォルダ名 | フォルダの一覧が表示されます。移動先のフォルダを選択してください。 |
移動 | シーンの移動を実行します。 |
キャンセル | シーンの移動をキャンセルします。 |
- シーンを移動するとプレビューや埋め込みタグなどのURLが変更されます。
- 埋め込み先ページのリンクを更新してください。
- 移動したシーンの含まれているアルバムからは、対象のシーンが取り除かれます。