リファレンスガイド 機能別ガイド ツアーエディタ機能
ツアーエディタでは、シーン同士をつないでバーチャルツアーを作成することが出来ます。
操作メニューからコマンドを選択するか、設定済みのアイコンを右クリックすることで設定内容を編集できます。
新規作成:ツアー | パノラマ同士をつなぐ、ツアーの設定をします。 |
新規作成:アイコン | パノラマ内にアイコンを配置して、ポップアップ表示やシーン移動などの設定ができます。 |
設定保存 | バーチャルツアー設定を保存します。 |
閉じる | ツアーエディタを終了します。 |
位置修正 | ツアーの場合、移動方向を修正します。 アイコンの場合、アイコンの位置を修正します。 |
設定変更 | アイコン設定ダイアログを起動します。 |
削除 | 選択したアイコンを削除します。 |
目次 |
1 ツアー設定
ツアー設定では、パノラマのシーン同士をつないでウォークスルーを作成することが出来ます。
「操作メニュー」から「新規作成->ツアー」を選択するとツアー設定のためのウィザードが起動します。
なお、静止画シーン、iPhoneパノラマはツアー設定できません
移動する方向を指定してください。
シーン選択ダイアログより移動先のシーンを選択してください。
移動後の初期方向を設定してください。
また戻り方向の矢印については自動的に追加することが出来ます。
(撮影時、2点間に障害物があった場合、戻り方向が不自然になることがあります。
その場合は矢印を修正してください。)
設定が完了すると、画面に矢印型のアイコンが追加されます。
2 アイコン設定
アイコン設定画面では、パノラマ上にアイコンを配置して、各種アクションを設定することができます。
アイコン設定:変更する | アイコンの画像を変更します。 |
アイコンのサイズ | アイコン表示サイズを指定します。 |
クリック時の動作 | アイコンクリック時の動作を指定します。 |
なし | クリックしても何もアクションを実行しません。 |
他のシーンへ移動 | クリックすると別のパノラマに画面を切り替えます。 |
フォトを表示 | クリックすると登録したフォトをポップアップ表示します。 |
YouTube動画を表示 | クリックすると指定したYouTube動画をポップアップ再生します。 |
Webサイトを表示 | クリックすると指定URLを別ウィンドウで開きます。 |
OK | アイコン設定を確定します。 |
キャンセル | アイコン設定をキャンセルします。 |
2.1 他のシーンへ移動
「他のシーンへ移動」タブを選択し、「変更する」ボタンをクリックすると
シーン移動の設定がウィザードが起動します。
シーン選択ダイアログから移動先のシーンを選択してください。
移動後の初期方向を設定してください。
「OK」をクリックすると設定が完了します。
シーン移動用のアイコンが画面に追加されます。
2.2 フォトを表示
「フォトを表示」タブを選択し、「変更する」ボタンをクリックすることで
表示対象のフォトを選択するダイアログが起動します。
「OK」をクリックすると設定が完了します。
フォト表示用のアイコンが画面に追加されます。
パノラマ上でアイコンをクリックすると、指定したフォトがポップアップで表示されます。
2.3 YouTube動画を表示
「YouTube動画を表示」タブを選択し、「変更する」ボタンをクリックすることで YouTube動画の設定画面が起動します。
動画のタイトルと埋め込みたいビデオのビデオIDを入力してください。 ビデオIDはYouTube動画のURLの下11桁の英数記号になります。
入力後、「OK」をクリックすると設定が完了します。
パノラマ上でアイコンをクリックすると、指定した動画がポップアップで再生されます。
2.4 Webサイトを表示
「Webサイトを表示」タブを選択し、「変更する」ボタンをクリックすることで Webサイトの設定画面が起動します。
リンクアイコンの上に表示されるラベルと、リンク先のURLを入力してください。
「OK」をクリックすると設定が完了します。
リンク用のアイコンが画面に追加されます。